基本情報
住所 〒140-0015 東京都品川区西大井6-15-12
電話 03-3778-3815, -3816 FAX 03-3778-3824
診療時間:月、火、金 9-12時 14-17時・水 9-11時(午後訪問診療のみ)・土 9-12時・休診日 木、日祭日
診療科目:内科 精神科 小児科 リハビリテーション科
在宅訪問診療:訪問時間は要相談
ほか:各健康保険、生活保護、自立支援法適応
内容
・当院の紹介
お知らせ
臨時休診のお知らせ 2025.2.14は院長所用により臨時休診とします
・アクセス
当院の紹介
(要予約)気道感染症検査外来(当院での新型コロナ検査外来)について
*気道感染症検査外来(新型コロナ検査外来)を開設しております。<風邪症状のある方や、濃厚接触の疑いのある方は、予約受診できます。これらの状況にない方の念のための自費検査は実施しておりません。検査結果は概ね検査翌日の夜までには出て、確認次第こちらから電話報告いたしますが、流行状況、技術的問題により翌々日以降になることもありえます。外来日時、予約方法は以下の通りです。なお、検査は、唾液、または鼻(咽頭)拭い検体PCR検査(結果報告は、翌日から翌々日の予定)鼻(咽頭)拭い検体抗原定性検査(インフルエンザ抗原と同時検査可・結果報告は当日中)を実施しています。どの検査を実施するかは、状況をみて院長が判断いたします。
日祭日他当院の休診日を除く以下の日程で実施しています。
予約電話受付;専用電話 050-5532-5431/以下の時間に電話で予約して下さい。(2023.5.8以降は一般外来の枠内で別室での予約診療となります。)診療時間は一般外来と同じ時間帯になりますが、予約制となります
注意事項;保険証、医療証等必ずご持参ください・マスク着用して来院ください・検査自体、問診や投薬に関わる一般的な医療費(保険診療自己負担分)はかかります)。お支払いは後日振込でお願いいたします・検査主体で治療は簡単な解熱薬、鎮咳薬のみ処方ですが、その後陽性が判明したが、重症化のリスクあり自宅療養せざるを得なくなった方等当院が入院までの間フォローし、必要ならばできる限りの治療を行います・患者様の待機状況により診療順が入れ替わる場合がございます・予約枠が埋まり次第、以降のご予約をお断りする場合があります
*事前にご参照ください:気道感染症検査外来問診票および説明書
松山クリニック 検査室への入り方*(*現在限定的に実施中)(要予約)新型コロナウイルスワクチン外来
当院コロナ対応で十分に時間とれず、現在は当院通院患者優先で、限定的に実施しています。
松山クリニック新型コロナウイルスワクチン外来問い合わせ電話番号 03-3778-3815アクセス
住所:東京都品川区西大井6-15-12 電話03-3778-3815

院長 松山 毅
松山クリニックは、’69年に精神科の有床診療所として誕生しました。’96年に初代 院長から小児科医出身の私に代替わりし、精神科・在宅診療・小児科など幅広い領域の診療を行うクリニックとして生まれ変わりました。
当院は、どんな病気であっても、まずは患者さんの相談をお受けいたします。患者さんと一緒に考えて、より良い治療につなげていく診療所でありたいと思っています。そんな当院では、様々な疾患を合併しやすい精神科領域、障害者医療、在宅医療領域の診療を積極的に行っており、色々な病気を併発していても当院である程度一括して拝見できる点が、一つの特色かと存じます。
しかし、私一人で何でも解決することはできません。そこで当院では、近隣医療機関等との密接な連携を行い、解決困難な患者さんの悩みに対しては、チームで診療にあたります。患者さん、ご家族や、様々な内外の力を合わせて、困難の解決や緩和をはかってまいります。
当院の役割は、皆様の人生を支援するコーディネーターであると考えております。 どうぞ、お気軽にご相談いただければ幸いに存じます。
最寄駅 JR横須賀線快速 西大井駅・都営浅草線 中延または馬込駅